HTML
どうも、サーロインです。 今回はCSSの詳細度について。 これを知っているとCSS書くときに捗りそうなので、少し勉強しました。 基本ルールは「後ろに書かれたCSS適用」 優先順位をコントロールする「詳細度」 詳細度とは 実用例 奥の手「インラインスタイル…
よく忘れるのでメモ。 以下のように書く。 注意点は拡張子をつけずにファイル名だけを指定すること。 例えばhoge.js.html(GASはCSS・JSでも末尾に.htmlがついてしまう)という名前のファイルなら と書く。CSSも同様。 記述場所はheadタグ or bodyタグの中。…
HTML・CSSでサイトデザインを作って、いざブラウザで確認してみたら、 「IEだけデザインが崩れる。。。(他のブラウザは問題ないのに)」 という経験、Web開発者ならだれでも一度は経験したことがあると思います。 余白(padding, margin)が効いてない、特定のC…
ラジオボタンのあれこれをいつも忘れてしまうので、自分用メモとしてブログに残しました。 ラジオボタンのテキスト部もクリック可能にする ボタン部分しかクリックできない書き方 テキスト部もクリックできる書き方 ラジオボタンの複数選択を許可しないよう…
ブロトピ:ブログ更新しました はじめに 全体像 ソース 解説 半角・全角チェック 半角スペースを挿入する関数 文中の何文字目に半角スペースを挿入するかを判定 半角スペースを挿入する さいごに はじめに 大学生時代に卒論書いてるとき「英単語とか半角数字…
仕事でJavascriptを使っててへぇ〜と思ったのでブログにまとめました。 自分の備忘録&Javascript初心者の助けになればと思いネットの海に流しておきます。 問題 aタグのonclick属性にJavascriptの関数hoge()を指定して、クリックされた時にhogeを呼び出した…
みなさんどうもこんにちは、サーロインです。 いつも雑記ブログのような記事ばかりなので、今回はSE(システムエンジニア)らしく技術系記事を書きます。 タイトル通り、学生時代に作った文章校正アプリを紹介したいと思います。 Githubリンク アプリ概要 Pr…