前回の記事で、オランウータン向けプログラミング言語であるOokについて紹介しましたが、じつは他にもこういった悪ふざけ言語が多数存在するようです。
KQ(京急電鉄)
京急電鉄の車掌さんのモノマネ「ダァ! シエリイェス!」(ドアが閉まります)だけでプログラミングができます。
KQは8つの命令からなるシンプルな構造です。
(引用:https://enpedia.rxy.jp/wiki/KQ_(プログラミング言語))
オランウータン言語のOokと同様に、元はBraifuckという言語が元になっています。
Ookについてはこちら↓
Braifuckでの>はインクリメント、<はデクリメントを意味します。
例えば"n"という文字を出力したい場合、"n"は文字コード番号が110なので初期値の0から110回インクリメントを行います。
KQでのインクリメントは”シェリ”なので
シェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシ ェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシ ェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリ シェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェ リシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシ ェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリ
と、110回インクリメントすればよいですね。
使用例
ソース
ダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァシ エリイェスダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァタ ゙ァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァイェスダァシェリシェリイェスシエリダ ァイェスダァダァシエリダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァシエリイェスダァイェスシェリ シェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシェリシェリシェリシェリシエリタ ゙ァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァシエリイェスダァイェスシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェ リイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシエリダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァ シエリイェスダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァイェ スダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシエリダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァタ ゙ァシエリイェスダァイェスシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリ シェリシェリシェリシェリシェリシェリイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシェリシェリシェリシェリシェリシェリシエリダァイェスダァダ ァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァシエリイェスダァイェスダァダァダァダァダァダァダァ ダァダァダァダァダァダァダァダァダァイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシエリダァイェスダァダァダァダァタ ゙ァダァダァダァダァシエリイェスダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァ ダァダァダァダァダァダァイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシエリダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダ ァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァシエリイェスダァイェスシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシ ェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシェリシェリシエリダァイェスダァダァダァ ダァダァダァダァシエリイェスダァイェスシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリイェスダァシェリシェリイェ スシエリダァイェスシエリダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァタ ゙ァダァダァシエリイェスダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァ ダァダァイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシエリダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァシエ リイェスダァイェスシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリイェス ダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシェリシェリシエリダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァシエリイ ェスダァイェスシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシェリシェリシエリダァ イェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァシエリイェスダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダ ァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァイェスダァシェリシ ェリイェスシエリダァイェスシエリダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァシエリイェ スダァイェスシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリイェスダァ シェリシェリイェスシエリダァイェスシェリシェリシエリダァイェスダァダァダァダァダァダァダァシエリイェスダァイェスシェリシェリシ ェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシエリダァイェスダァダ ァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァシエリイェスダァイェスダァダァダァダァダァダァダァ ダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイ ェスダァダァダァダァダァダァシエリダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダ ァシエリイェスダァイェスシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリ シェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリシェリイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシエリダァイェスダァダァダァダァダァ ダァダァシエリイェスダァイェスダァダァダァダァダァダァダァダァイェスダァシェリシェリイェスシエリダァイェスシエリダァイェスダァ
出力
快特品川行き
Nyaroku((」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー)
KQの「ダァ! シエリイェス!」が (」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃーに変わったものです。
KQ同様に、出力したい文字の文字コードをインクリメントでたどっていく感じですね。
NyarokuはGithubにあがっていたので、リドミを引用しておきます。
名状しがたいプログラミング言語のようなもの Nyaruko
いつもニコニコ あなたの隣に 這いよる混沌 ニャルラトホテプ言語 ですっ☆
Spec
Brainfuck系言語です
- (」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー - ポインタを右へ移動
- (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! - ポインタの指す値を1増やす
- (」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!! - ポインタを左へ移動
- (」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!! - ポインタの指す値を1減らす
- CHAOS☆CHAOS! - ポインタの指す値が0なら 対応する 'I WANNA CHAOS!' までジャンプする
- I WANNA CHAOS! - ポインタの指す値が0で無いなら 対応する 'CHAOS☆CHAOS!' までジャンプする
- Let's\(・ω・)/にゃー - ポインタの指す値を出力する
- cosmic! - 入力から1バイト読み込む
それ以外の文字や改行は全て無視されます
(引用:GitHub - masarakki/nyaruko_lang: いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌ニャルラトホテプ言語ですっ)
使用例
ソース
(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!CHAOS☆CHAOS!(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!!(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー!!! (/・ω・)/にゃー!!!I WANNA CHAOS!(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!!Let's\(・ω・)/にゃー(」・ω・) 」うー(/・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」 うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」 うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!CHAOS☆CHAOS!(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!! I WANNA CHAOS!(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!Let's\(・ω・)/ にゃー(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!Let's\(・ω・)/にゃーLet's\(・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!Let's\(・ω・)/ にゃーCHAOS☆CHAOS!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!I WANNA CHAOS!(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!CHAOS☆CHAOS!(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/ にゃー!!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/ にゃー!!!I WANNA CHAOS!(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!!Let's\(・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー(/・ω・)/ にゃー(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!CHAOS☆CHAOS!(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/ にゃー!!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー (」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!I WANNA CHAOS!(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!!Let's\(・ω・)/ にゃー(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! CHAOS☆CHAOS!(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/ にゃー!!!I WANNA CHAOS!(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!!Let's\(・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!Let's\(・ω・)/にゃー(」・ω・)」 うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!! (」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/ にゃー!!!Let's\(・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!! (」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/ にゃー!!!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!(」・ω・)」うー!!! (/・ω・)/にゃー!!!Let's\(・ω・)/にゃーCHAOS☆CHAOS!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!I WANNA CHAOS! (」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・) 」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」 うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!CHAOS☆CHAOS! (」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー (」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!I WANNA CHAOS!(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!!(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!Let's\(・ω・)/にゃーCHAOS☆CHAOS!(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!I WANNA CHAOS! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!Let's\(・ω・)/にゃー
出力
Hello World
ほかにも色々。。。
めんどうなので解説しませんが、ほかにも似たような言語はいっぱいあるみたいです(笑)
ほむほむ
プログラミング言語「ほむほむ」 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
Grass
実用性はゼロですが、ネタとしてはおもしろいですね(笑)